【Netflixオリジナル】頭を空っぽにして楽しめる映画たち!!

ネットフリックス まとめ
スポンサーリンク

Netflixオリジナル作品(独占配信を含む)の中でも頭を空っぽにして楽しめる作品を選んで、個人的な評価を添えてご紹介します!

簡単なあらすじと感想も付けていますので、参考にしてください。

※スプラッター描写がある映画も含んでます。

スポンサーリンク

ザ・トリップ

出典:Netflix公式サイト

監督:トミー・ウィルコラ
原題『I onde dager ・The Trip』/2021/113分/ノルウェー
ブラックコメディ/スプラッター描写有
個人的評価4.3

あらすじ

お互いを殺そうと計画している夫婦に降りかかる思わぬアクシデントの数々…!
勝利の女神は誰に微笑むのか!

出演

夫ラーシュ役にアクセル・ヘニー、と妻リサ役にノオミ・ラパスとなっています。

軽く感想

ブラックコメディ満載で、グロイのが平気な人はめちゃめちゃ楽しめる作品だと思います。最近観たネトフリ作品で1番の当たりでした(笑)ノルウェーの作品なので、英語とはまた違った言語に心地よさを感じます。最初から最後まで伏線たっぷりで、次々回収していくのでスッキリします!

スポンサーリンク

ネイキッド

出典:Netflix公式サイト

監督:マイケル・ティデス
原題『Naked』/2017/96分/アメリカ
タイムループ/コメディ/恋愛
個人的評価4.0

あらすじ

今日は愛する女性メーガンとの結婚式。なのに、目が覚めるとどこかのエレベーターの中で素っ裸!!自由主義で責任感のない男が、無事式を終えるまでに様々な苦難に遭うことで、男として、人間として成長するほっこり爆笑コメディです。見所はタイムループ!!

出演

主人公ロブを演じるのは、マーロン・ウェイアンズ。私が知っている有名どころだと、『G.I.ジョー』に出演しています。みる限りコメディ系の映画が多いのかな…!明るくて可愛いイメージの俳優さん!この映画だと始終素っ裸なんですが、もう肉体美とはこれ(笑)

軽く感想

”安定した仕事じゃなくて良い、正社員なんて負担が増えて自由が減るだけ!”そんな主人公ロブの考え方に共感できる所がある分、ロブが色んな人から指摘されることが、まるで自分の事のように思えてきます(笑)自分を見直すきっかけにもなるし、とにかく面白くて可愛い映画なので元気になること間違いなしです!!

スポンサーリンク

デイ・シフト

出典:映画.com
Netflix公式サイト

監督:J・J・ペリー
原題『Day Shift』/2022/113分/アメリカ
ヴァンパイア/コメディ/スプラッター描写有
個人的評価3.9

あらすじ

表向きはプール清掃員として働くバドですが、実はヴァンパイアハンター。家族の為に、お金を稼ぐ為に、街中で当たり前のように生活するヴァンパイアをハントしまくります!

出演

ヴァンパイアハンター「バド」役に『ANNIE/アニー』『プロジェクト・パワー』のジェイミー・フォックス、バディ役に『6アンダーグラウンド』『グランド・イリュージョン』のデイヴ・フランコ

軽く感想(※軽くネタバレかも..)

期待以上!!王道アクションの流れなのでストーリーに目新しさはないです。ですが、ヴァンパイアとの戦闘シーンは迫力あるし、ハンターたちがかなり・・・かっこいい!そして、デイブ・フランコのキャラクターが良いです、というか好きです、弱者キャラからの変貌に乞うご期待(笑)

アーミー・オブ・ザ・デッド

出典:Netflix公式サイト

監督:ザック・スナイダー
(「300 スリーハンドレッド」の監督)
原題『Army of the Dead』/2021/148分/アメリカ
ゾンビ/アクション/スプラッター描写有
個人的評価3.9

あらすじ

ゾンビ大量発生。ゾンビを隔離したラスベガスに眠る大金を狙う、ゾンビホラーアクション!!

出演

ゾンビ狩りチームのボスにデイヴ・バウティスタ。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』とか『アベンジャーズ』とかマーベルシリーズに出演してるみたいですね。私は、マーベル未開拓なので、どこかで観たことあるなこの人レベルです。非常にムキムキ(笑)娘役にエラ・パーネル。『わたしを離さないで』のキーラ・ナイトレイ演じる役の幼少期を演じてたみたいです。

軽く感想

ゾンビと言えば、ウーウー唸りながらじんわり迫って来るイメージ。でも最近のゾンビは違いますね!速くて強い!だから観てるこっちも冷や汗かきまくりです。オープニングからプレスリーの曲で始まり、あ、この映画好き~~となりました。音楽をふんだんに使ってて、これからゾンビ映画始まるゾ~~~~~~フゥ!!ワクワクするスカッとする映画です。ですが、1つ言いたい…内容の割にちょっと長い。2時間半というまあ②大作。所々、そこいいからもう少しはよ流してくれ。と思うところはあったかもしれない。長いことを除けば、ゾンビ好きには満足度の高い映画だと思います!

グレイマン

出典:Netflix公式サイト

監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
原題『The Gray Man』/2022/122分/アメリカ
ド迫力アクション
個人的評価3.7

▲原作はマーク・グリーニーの『暗殺者グレイマン』。

あらすじ

組織の不正に関する情報を手にしてしまったCIA工作員シックス。彼の首に懸賞金がかけられ、世界中の暗殺者に命を狙われる…。

出演

主演はライアン・ゴズリング。有名どころだと、『きみに読む物語』『ラ・ラ・ランド』でしょうか。ちなみに私は、恋愛物・ミュージカルをあまり観ないので両方観たことありません(笑)この映画を観てライアン・ゴズリングなんてキュートなんだろうと思い、他の作品にも興味が沸きましたwそして敵の殺し屋に『キャプテン・アメリカ』『ファンタスティック・フォー』のクリス・エヴァンス…今更ファンタスティック4wwwwなぜかって…マーベルシリーズも流行り物には手をつけない謎の意地から手をつけられずにいるから、最新のクリス・エヴァンスの記憶がそれなのです(笑)でも人生損したくないので、そろそろマーベル始めようかな…

軽く感想

アクションがすごいと話題だったので、楽しみにしていました!!なるほど。ライアン・ゴズリングのアクション良き。めっちゃ強い役なんですが、すん、すん、すん。って何事もないように戦う姿。あまりにも「すん。」だから、無駄にツボりました。映画の内容はアクション映画のありきたりな感じですが、アクションに力を入れてらっしゃるのでかなり楽しめました。プロの殺し屋ならではの色んな戦い方が面白かったです!

マン・フロム・トロント

出典:Netflix公式サイト

監督:パトリック・ヒューズ
原題『The Man from Toronto/2022/112分/アメリカ
コメディ/アクション
個人的評価3.4

あらすじ

仕事も上手くいかない、おっちょこちょいな男テディが、ひょんなことから、最強の殺し屋トロントに間違われ、事件に巻き込まれる話です。

出演

小さくて可愛いおっちょこちょいな「テディ」を演じるのはケヴィン・ハート。誰かと思えば『新ジュマンジ』に出てました!そして最強の殺し屋「トロント」役には、ウディ・ハレルソン!たまに見るけど、私の印象は『ハンガーゲーム』オンリーです(笑)そして、この映画の見所と言っても間違いではないだろう、山Pが出てます(笑)

軽く感想(※軽くネタバレかも..)

正直、面白かったかと言われたら、内容は特に話すことは無いかな~~。でもテディ×トロントのバディが可愛くて面白いので最後まで観た、そんな感じです(笑)アクションシーンもコミカルで、CG感強めですが迫力あって飽きずに観れました。そして、敵のマイアミっていう男がイケメンで(笑)これだれやねん..!終わったら調べよ!てずっと思ってました(ピアソン・フォードって人で、良く知らないB級映画っぽいのばかり出てました)そして、お待ちかねの山Pですよ、劇中で一言英語喋るんですよ、かっこい~~~~!!かっこいい久々の山Pに瞬殺されました(色んな意味でww)

コメント

タイトルとURLをコピーしました